最近購入したチケット
高橋の手帳の季節がやってきました。この時期は、来年の予定を決めたりして楽しんでいます。都響のプロムナードも更新しました。その他には下記のチケットを購入しました。
2017年12月16日(土)
千葉純子 ヴァイオリン・リサイタル
2018年1月3日(水)
《響の森》vol.41 ニューイヤーコンサート 2018
2018年3月31日(土)
都響スペシャル
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
高橋の手帳の季節がやってきました。この時期は、来年の予定を決めたりして楽しんでいます。都響のプロムナードも更新しました。その他には下記のチケットを購入しました。
2017年12月16日(土)
千葉純子 ヴァイオリン・リサイタル
2018年1月3日(水)
《響の森》vol.41 ニューイヤーコンサート 2018
2018年3月31日(土)
都響スペシャル
ヨドバシで旅行用にフィリップスのイヤホンSHE9710を購入しました。1,890円とお買い得でした。音はなかなか良いです。
最近、下記のチケットを購入しました。いまからとても楽しみです。
2015年4月25日(土)
フィリアホール
川久保賜紀
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全曲演奏会2
2015年6月6日(土)
フィリアホール
庄司紗矢香&ジャンルカ・カシオーリ
デュオ・リサイタル
またまたコンサートのチケットを購入しました。ハーンのブラームスも聴きたかったのですが、ローテーションのためやむなくあきらめました。
2014年12月21日(日)
王子ホール
クリスマス・コンサート アリーナ・イブラギモヴァ
CDで聴くバッハがすばらしかったので、いまからとても楽しみです。
2015年2月8日(日)
サントリーホール
仲道郁代ピアノ・リサイタル
ミニマ・ヴィンテージを購入するきっかけとなった仲道さん。ワルトシュタインが楽しみです。
2015年2月11日(水)
ミューザ川崎シンフォニーホール
秋山和慶指揮者生活50周年記念演奏会
ひさしぶりに神尾真由子さんのチャイコフスキーを聴きに行きます。
2015年3月8日(日)
東京芸術劇場
作曲家の肖像《シューマン》
ラフマニノフのSACDが好評の河村尚子さん、シューマンも楽しみです。
久しぶりにコンサートのチケットを購入しました。
11月の松本さんのリサイタルは、待望のリサイタルです。平日の横浜は少し遠いのですが、いまからとても楽しみです。2月の仲道さんと川久保さんのリサイタルも楽しみです。
2014年11月6日(木)
フィリアホール
松本紘佳ヴァイオリン・リサイタル
2015年2月27日(金)
東京文化会館 小ホール
仲道郁代&川久保賜紀 ベートーヴェンとブラームスの真髄へ
小平市にあるルネこだいらで行われるコンサートのチケットを購入しました。
どちらもヴァイオリンで9月がリサイタル、12月が協奏曲です。いまからとても楽しみです。
2013年9月23日(月)
Rune Special ヴァイオリン・ガラ・コンサート
高橋和歌(Vn)寺本沙綾香(Pf)
城代さや香(Vn)土橋礼佳(Pf)
小池彩織(Vn)松本望(Pf)
對馬佳祐(Vn)金ジャンミッシェル(Pf)
2013年12月22日(日)
三大ヴァイオリン協奏曲の饗宴
ブラームスヴァイオリン協奏曲(尾池亜美)
メンデルスゾーンヴァイオリン協奏曲(長尾春花)
チャイコフスキーヴァイオリン協奏曲(矢野玲子)
写真は、昨日撮影した新宿御苑のあじさい。新しいレンズを購入したので、テスト撮影に行ってきました。さて、ひさしぶりにチケットを購入しました。五嶋みどりさんのメンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲です。いまから楽しみですね。
2014年3月21日 リッカルド・シャイー指揮ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団
サントリーホール
久しぶりにコンサートのチケットを購入しました。
サー・チェンのピアノ・リサイタルは昨年聴けなかったのでとても楽しみです。また五嶋みどりさんのバッハは待ち望んでいたリサイタルです。紀尾井ホールに響き渡るヴァイオリンの音、今からとても楽しみです。9月のインバル・都響は新しいマーラーのシリーズのスタートです。上原彩子さんのベートーヴェンのピアノ協奏曲も楽しみですね。
7月19日 サー・チェン/東京文化会館
夏のメロドラマ!と題して珠玉のピアノ曲を演奏するようです。
8月2日 五嶋みどり/紀尾井ホール
デビュー30周年特別プロジェクト、バッハの無伴奏を演奏するようです。
9月15日 インバル・都響/東京芸術劇場
マーラーの1番そして上原彩子さんのベートーヴェンも楽しみです。
自粛しようかどうか悩みましたが、今までどおりコンサートに通うことにしました。今年は、オーケストラのコンサートを少なめにしてヴァイオリン中心に聴いていくことにします。最近、下記のチケットを購入しました。9月の松本さんの公演のチケットは、かなり売れているようです。6月の玉井さんは、待望のバッハです。関西を中心に演奏されているので、この公演は聴き逃せないです。日本音楽コンクールですばらしいパガニーニを披露した、青木さんの公演も今から楽しみですね。
6月18日 玉井 菜採/JTアートホール・アフィニス
バッハの無伴奏ヴァイオリン・パルティータを演奏するようです。
7月1日 青木尚佳/浜離宮朝日ホール
シュトラウスのヴァイオリン・ソナタなどを演奏するようです。
9月29日 松本紘佳/武蔵野市民文化会館
ベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲を演奏するようです。
このブログで何度か取り上げたことのある、すばらしいヴァイオリニストの松本紘佳さんですが、この秋にフレッシュ名曲コンサートのソリストとして登場するようです。聴きたかった協奏曲を2曲も演奏するようなので、これは聴き逃せないですね。
9月29日 武蔵野市民文化会館/新日本フィル
ベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲を演奏するようです。
11月27日 なかのZERO/東京交響楽団
チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲を演奏するようです。
また、5月15日に横浜みなとみらいホール 小ホールで開催されるクラシック・ヨコハマ特別企画 仙台フィルメンバー in横浜コンサートにゲストとして登場するようです。
このコンサートは毛利文香さんや山根一仁さんも参加するようです。チケットは電話で申し込むことができました。
このたびの地震により被災されている皆様に心からお見舞い申し上げます。
皆様の安全と健康、そして1日も早い復興をお祈り申し上げます。
現在、節電に協力で会社は休み。自宅待機です。
こんなときに、演奏会のことを書くのは気が引けるのですが延期や中止の情報が入りましたのでアップします。
3月18日 須藤千晴 寺下真理子 デュオリサイタル
5月13日に延期になりました。
3月19日 都響プロムナード
中止となりました。
なお3月23・29・30日の都響の公演も中止となりました。
最近のコメント